STAFF BLOGスタッフブログ

令和時代に和室は必要?近年人気の『畳コーナー』について解説します!

date_range2021-5-13

子育てママの夢が叶う家づくり加古川・姫路・明石エリアで注文住宅

新築・リフォーム 兵庫県加古川市 株式会社三建の瀬戸です! 

 

 

 

皆さんの実家に和室はありますか?

 

 

 

わたしの実家にも和室があるのですが、現在はあまり使用されていない物置のような状態になっています…。

 

 

 

 

ほとんど物置部屋のようになってしまっている家庭も多いな中、そもそも和室って必要だと思いますか?

 

 

 

実際に私の実家と同じように、家に和室があっても使っておらず、気付けば物置部屋になっているということも少なくないと思います。

 

 

畳での生活がなくなり、フローリングでの生活に慣れてくると畳の良さがわからないということも…。

 

 

 

 


 

 

従来の日本の住宅では、和室があるのは一般的でした。

 

 

和室の主な用途としては、客間や仏間、子供の遊び場、昼寝スペースなど。

 

 

 

しかし、最近の住宅には和室がなかったり、畳コーナーというリビングの一角に畳を敷いていることが多くなってきています。

 

 

 

今回は、実際に家を建てるときに「和室は必要か」「和室と畳コーナーどっち?」と悩まれる方のために、和室のメリット・デメリットと畳コーナーのメリット・デメリットをご紹介します。

 

 

 

和室のメリット

 

 

来客用に使える

和室を客間として扱うことで、急な来客時にもお茶を出しておもてなししたり、布団を敷いて寝てもらうというような柔軟に対応ができます。

 

 

 

リラックスできる

い草の独特な匂いにはリラックス効果があるとされています。また、フローリングのように足元が冷えにくいので快適に過ごせて、すぐ横になって寛ぐこともしやすいです。

 

 

 

 

和室のデメリット

 

メンテナンスに手間がかかる

畳には小さな隙間や溝があるのでダニ、カビが発生しやすく掃除が大変です。食べ物などをこぼすと染みの原因にもなり、費用も大きくかかってします。

 

 

 

 

家具が置きにくい

畳はフローリングに比べて柔らかいので重い家具を置くとへこみ、跡がつきやすく配慮が必要です。

 

 

 

 

メリットデメリットを考慮すると、ゆったりとした自分の時間や風情を求める方お客様や親せきの宿泊スペースなどに使える部屋が欲しい方には和室をオススメします。

 

 

 


 

畳コーナーのメリット

 

 

収納スペースが増える

小上がりの畳コーナーにすれば、小上がり部分に収納スペースを作ることができます。生活用品や子供のおもちゃを収納できると便利ですし、リビングもスッキリします。

 

 

段差に腰掛けられる

来客時に椅子が足りない場合に座る場所としても活躍します。座るのに最適な高さは40cmで、収納スペースと同じです。

 

 

小上がりタイプの畳コーナーのデメリット

 

子供が怪我をする

収納のために高さを出すと子供が誤って転落する可能性があります。子供が遊ぶ場所にするのであれば、15~20cmの低めのほうが安全です。

 

圧迫感が出る

リビングのアクセントになるのですが、高さがあるので圧迫感が出て部屋が狭く見えてしまいます。天井の高さを上げたり、吹き抜けにすることで圧迫感は軽減できます。

 

しっかりとした和室までは要らないけど畳のスペースは欲しいと思いの方には、リビングの一角に畳コーナーを設けることをオススメします。

 

 


 

ここまで和室のメリット・デメリット、畳コーナーのメリット・デメリットを簡単にご紹介してきました。

 

 

「自分たちにはどっちの方が合ってるのだろう?」

 

 

 

と思われる方も大丈夫です。

 

 

三建では皆様の暮らしの様々な悩みを解決し、お客様のご要望に合った提案をします。

 

 

より良い暮らしや明るい未来の実現する三建の家づくりについて、もっと詳しく知りたい!と思った方は是非お問い合わせください。

 

 

皆さんの思いや願いを私たちがお答えします!

 

お問い合わせはこちら

 

 

 


 

 

三建の間取りアイデアたっぷりを詰め込んだ

家づくりに役立つアイデアブックを無料プレゼント中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフブログ

月別アーカイブ

arrow_upward