SANKEN ARCHITECTS laboratory住宅にまつわる研究レポートとコラム

【注文住宅の後悔ポイント第1位】念入りに計画しても後悔しやすいコンセント問題。後悔しないたった一つの考え方を紹介します。

date_range2024-10-12
text_snippet

家を建てる際、コンセントの配置は細かく計画しているつもりでも、実際に住み始めてから後悔することが多いポイントの一つです。このコラムでは、コンセント設置に関する後悔を防ぐための考え方についてお話しします。

よくある後悔ポイント

多くの人が経験する後悔のひとつに、携帯を充電するためのコンセントが適切な場所にないことが挙げられます。例えば、リビングや寝室にコンセントが足りず、延長コードを使わざるを得ない状況はとても多いです。打ち合わせ段階で生活スタイルをしっかりイメージせずに、なんとなくの配置でコンセントを設置してしまうことが原因です。

また、寝室においても、ベッドの高さや位置に合わせてコンセントを配置しないと、使い勝手が悪くなります。ベッドで寝る場合と布団で寝る場合では、コンセントの位置や高さに対する要求が変わるため、これを考慮しておくことが重要です。

コンセント設置のポイント

  1. 生活スタイルに合わせたコンセント配置 生活スタイルを具体的にイメージし、それに合わせてコンセントの配置を考えることが重要です。例えば、リビングで携帯を充電したい場所、ダイニングテーブルで家電を使いたい場所など、実際の生活シーンを思い描きながら設計しましょう。
  2. ウォークインクローゼット内の充電スペース ウォークインクローゼットの中に、Apple Watchや携帯電話の充電スペースを設けたいというニーズもあります。このように、充電するものが多い現代では、どこでどのデバイスを充電するのかをあらかじめ考慮しておくと良いでしょう。
  3. ダイニングやキッチン周りのコンセント ダイニングテーブルやキッチンでは、ホットプレートや炊飯器、電子レンジなどの家電を使う場面が多いため、それに合わせたコンセントの配置が必要です。床に埋め込んだコンセントや、キッチンのカウンターに直接設置されたコンセントなど、使いやすさを考えた設計が求められます。
  4. 廊下や不要な場所に設置しない 廊下に設置したものの、掃除機の進化によって使わなくなったコンセントなど、時代に合わない設置は避けるべきです。ルンバなどのロボット掃除機を利用する場合は、専用の充電スペースを設けることで対応できます。
  5. 外部コンセントの設置 庭や駐車場など、屋外にもコンセントが必要な場合があります。例えば、電気自動車の充電や、庭でのバーベキューに使う家電のためのコンセントを、使いやすい位置に配置することが重要です。これも生活スタイルに合わせた設計が求められます。

後悔しないための考え方

むやみにコンセントを増やせば良いというわけではありません。大切なのは、どのような生活をするのか、どの場所で何を使うのかを具体的にイメージすることです。注文住宅の場合、生活スタイルに合わせて、必要最低限のコンセントの数と配置を考えることで、住み始めてからのストレスを軽減できます。

生活スタイルに合わせた最適なコンセント配置を考え、住みやすい空間を実現するためには、しっかりとした打ち合わせが必要です。家を建てる際は、実際の生活シーンを思い描きながら計画を立てて、後悔しない家づくりを目指しましょう。

arrow_upward