EVENT INFORMATIONイベント情報

”日本語と英語が選べる”絵本読み聞かせ会&知育住環境講座

イベント概要

【日時】2025年5月17日(土) 

・午前の部(日本語での読み聞かせ)

10:30~12:00 ※0~6歳向け

・午後の部(英語での読み聞かせ) 

13:30~15:00 ※2歳半~8歳向け

     

【会場】三建姫路モデルハウスFORES

【住所】姫路市城東町五軒屋40‐1(神戸新聞ハウジングセンター姫路内)

【定員】12組(応募多数の場合は抽選となります。)

【参加費】無料

日本語・英語の読み聞かせイベント

お子さまを対象とした、楽しい絵本の読み聞かせイベントです。

絵本未来創造機構に所属する”絵本のプロ”が、厳選した作品を読み聞かせします。

午前の部は日本語”、”午後の部は英語“での読み聞かせです。

さらに、お子さまの知育に役立つ読み聞かせのコツもご紹介!

絵本を通じて、”親子の絆を深め、子どもの感性を育む“ことを目的としています。

親子で楽しんでいただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

イベントのスケジュ―ル

1.自己紹介

2.絵本の読み聞かせ(午前は日本語・午後は英語)

3.絵本で叶える幸せな子育て講座

4.知育に役立つ住環境講座(インテリアコーディネートなど)

絵本のプロによる解説

EQ(心の知能指数)を育むことを大切にされている「EQ絵本講師Ⓡ」による絵本の解説

子供の脳は6歳までに90%が完成する

なぜ絵本が脳に良いのかというと、右脳を活性化するからです。ストレスを乗り越えて幸せに生きるための『型』を小脳に入れていくことで将来それを思い出すことでストレスを乗り越えていけるようになるというような『プラスの回路』が脳に作られやすくなります。  篠浦伸禎 医師

※出典: 絵本未来創造機構

住環境がお子様に与える影響

住環境は、子供の身体的発育だけでなく、情緒的・心理的安定知的成長、そして社会性の発達にまで広範囲に影響を与えます。子供の成長に適した住環境を整えることは、健全な発育を支える基盤となります。

読み聞かせの後の「知育に役立つ住環境講座」では、育児におすすめの間取りなど育児と住宅に関わる目から鱗の情報をお届けします。

講師は、SANKEN ARCHITECTSの住環境アドバイザーが担当します。

【会場】三建姫路モデルハウスFORES

【住所】姫路市城東町五軒屋40‐1(神戸新聞ハウジングセンター姫路内

 

 

    • 必須

    • 必須

    • 必須

    • 必須

    • 必須

    • 午前の部:

      午後の部:

    • 参加人数


    当社のプライバシーポリシーをお読みいただき、同意の上送信してください。

    arrow_rightプライバシーポリシー

    arrow_upward