なんだか臭う洗濯物…原因と対策をご紹介!!
子育てママの夢が叶う家づくり加古川・姫路・明石エリアで注文住宅
新築・リフォーム 兵庫県加古川市 株式会社三建の棚瀬です。
毎年恒例のこの季節。梅雨。
雨でなかなか外に干せない時期が続いていますね…
なかなか乾かず溜まっていく洗濯物に嫌気がさしたり、せっかくきれいに洗ったはずなのになんだかくさい…
そんな経験はありませんか?
今回は、特に梅雨時期に悩ませる「洗濯物の匂い問題」の原因と解決策をご紹介します!
部屋干し臭・生乾き臭の原因は?
まずは、生乾き臭が発生してしまう原因を紹介します。
洗濯物に残った汚れ
部屋干しをすると衣類が臭う原因の多くは、洗濯物に残っている汚れです。
部屋干しは外干しに比べると乾くまでに時間がかるため、衣類が水分を含んでいる時間が長くなり、汚れが変質して雑菌が繁殖し、臭いが発生します。
洗濯槽のカビ
意外と忘れられがちなのは、洗濯槽に発生したカビ。
洗濯槽の裏は湿気があり、カビが繁殖しやすい環境です。
そのため、洗濯槽を長い間掃除しないとカビが増殖し、部屋干しでの臭いが発生しやすくなります。
濡れた状態で汚れが落ち切っていない洗濯物は、さまざまな菌にとって、水分と栄養分が豊富な最高の環境ということになります。
どうすればこれを防ぐことができるのか、対策法をまとめてみました。
部屋干し臭・生乾き臭を防ぐ方法
洗う前の洗濯物を乾燥させる
水分や汚れが付着した洗濯物は、菌が繁殖するに最高の環境です。
脱いだ衣類や湿ったタオル、食べこぼしを拭いて汚れたハンカチなど、まとめて洗濯槽やカゴに入れていると、それだけで菌が繁殖しやすくなります。
部屋干し臭は洗濯するまでの工程も臭いを防止するにはとても重要です。
毎日こまめに洗えない場合は、洗い物を分別したり、濡れているものは少し乾かしたりして菌が繁殖しにくい環境になる工夫をしましょう。
洗濯物の量や洗剤の種類に気を付ける
菌を活性化させないためには、菌のエサになる汚れ(皮脂やたんぱく汚れなど)を洗剤液でしっかりと落とし切ることが大事です。
「きちんと洗っているのに臭う・・・」という人は、洗濯機で一度に洗う量を確認してみましょう。
洗濯物を詰め込みすぎると、洗剤を全体に行き渡らせることができません。
洗濯機の容量に対しての洗濯物の量は7〜8割が適切で、洗濯物が多いときは、2回に分けて洗う方が臭い予防には効果的です。
ちなみに洗剤は液体と粉末の違いだけではなくて、
アルカリ性や中性、酵素入りや漂白成分が配合されているものなど、豊富な種類があります。
界面活性剤が多く含まれている液体洗剤は皮脂汚れを落とす効果も強く、再付着も防ぐことができるので、普段の洗濯にはおすすめです。
しかし、一度発生してしまった部屋干し臭の原因菌は乾燥や紫外線に強いので、普段通りの洗濯だけでは落とすことができません。
そんな時は、酸素系漂白剤を洗剤と一緒に投入しておくと、濡れる度に繰り返し現れる不快なニオイのもとを減らすことができるそうです。
他には、酵素入りの洗剤は繊維の奥まで入り込んだ汚れを除去できます。
さらに、普段柔軟剤を使用していない人は除菌抗菌効果のあるものを使用すると、さらに臭いを防ぐことができます。
ただただ柔軟剤を使うだけでも、早く乾燥させる効果もあるので菌の増殖抑制の効果があります。
洗剤や柔軟剤を選びなおしたり、漂白剤を追加するだけでも、効果は絶大です。
まずは、化学の力を頼ってみてはどうでしょうか?
干し方を工夫して早く乾燥させる
空気と接触する面を増やしたり、空気の流れを作ることで乾くまでの時間を短縮できます。
なので、多くのスペースを使い、最近流行りの最新ハンガーを利用すれば乾燥するまでの時間は短くなると思います。
しかし、限られたスペースと持っている物だけで乾きやすくできることじゃないと、すぐに実践に移すのは難しいと思います。
この記事ではハンガーや洗濯ばさみをたくさん使わず、並べ方だけで乾きやすくする方法をご紹介します。
それは…アーチ干し
長いものを外側に、内側にいくに従って短い衣類を配置することをアーチ干しといいます。
アーチ干しだとガタガタに干した時よりも早い下降気流が発生し、乾燥時間が早まるのではないかといわれています。
並べ方だけで乾くまでの時間が短縮されるので、ぜひ試してほしい干し方です。
いろんな工夫をしたとしても、やはり一番菌の抑制に効果的なのは乾燥機です。
乾太君は部屋干しの場所と生乾き問題を一発で解決できます
詳細記事はこちらから
「ラクしませんか?」乾太くんいらっしゃ~い!
部屋干しのメリットデメリット
上手に部屋干しをするにはたくさんの工夫やコツが必要ですが、それを加味してもメリットが優勢なのではないでしょうか?
・天気に関係なく干せる
・時間帯に関係なく干せる
・周囲から洗濯物を見えにくくできる
・花粉や黄砂などの付着を防げる
・衣類の傷みを防げる
やはり、いつでも洗濯ができ、服の寿命も伸ばすことができるのはかなりのメリットだと思います。
デメリットをどれくらいカバーできるかは、実は住んでいる家にも関係があります…
室内干しはどんな家に住んでいるかもポイント?!
衣類の乾きやすさは風通しが重要な要素の一つであると前述しましたが、それは窓の配置が大きく影響を及ぼしています。
また、日当たりも意識して干す場所を用意できるとさらに乾きやすくなります。
快適に毎日の洗濯物をこなすには計算された家事動線も重要なポイントです!
家事動線の解説はこちらから
『共働きの方必見☆家事動線の重要性! 忙しい時間を極短できる3つのポイント!』
完全注文住宅で風通しや日当たりはもちろん、あなたの生活にぴったりあった最適な動線を手に入れましょう!!